今日は、初めてオンライン授業をしました。
20年ほど前から、歯科衛生士になるための専門学校で、講師をしています。茨城県歯科医師会が運営している、茨城歯科専門学校です。
1年生を担当しているのですが、今回のコロナ感染の影響で、まだ授業が始まっていませんでした。今日が新年度最初の授業だったのですが、感染防止のために、パソコンによるオンライン授業だったわけです。
学生さんたちの顔は見えるのですが(画面に多く生徒が映ります)、声は聞こえないような設定になっています。
そのため反応がわかりづらく、手ごたえが全く感じられませんでした。授業内容は分かってもらえたのか、ちょっと不安ですね。
教える科目は、歯牙解剖、という分野です。解剖といってもお口の中の歯のかたち、を教える授業です。本当に基礎のうちの基礎、という感じです。
5月いっぱいは、遠隔授業になるそうです。