院長あいさつ

院長挨拶

院長:神田 稔

経歴

1962年

茨城県水戸市生まれ
父親の仕事の関係で、高校まで埼玉県熊谷市で育つ

1980年

埼玉県立熊谷高校卒業
東北大学歯学部入学

1986年

東北大学歯学部卒業
歯科医師国家試験合格

資格・役職

介護支援専門員(ケアマネージャー)

日本抗加齢医学会認定専門医

水戸市介護認定委員

茨城県歯科医師会介護保険委員

水戸市歯科医師会在宅診療委員

所属学会

日本抗加齢医学会(専門医)

日本老年歯科医学会

日本歯科審美学会

日本接触嚥下リハビリテーション学会

神田歯科医院では、
「悪くなってから行くのではなく、健康になるために通う歯科医院」
「健康で美しくなるための歯科医院」
を目指しています。

早速ですが、以下の症例をご覧ください。

症例

治療前
治療後
治療後裏側

この症例は、虫歯が多くほとんど歯が無くなってしまった方を治療して、差し歯を入れました。健康保険の範囲内での治療ですので、金属を多用していますが、かなりきれいに治療できたと思います。

でも、ちょっと考えてみてください。
治療後はきれいに差し歯が入りましたが、治療後の状態でも、人工物を外せば、お口の中は術前と同じように折れた歯が並んでいる状態です。

この治療は人工の歯を折れた歯の根に差しただけで、本人の歯が「治った」「元に戻った」わけではありません。
歯の治療は、「風邪が治った」「骨折が治った」の様に、元の健康な状態に戻るわけではないのです。

「悪くなったら治す」の繰り返しでは、治療をするたびに歯を削りますので、だんだんと歯の残りが少なくなっていきます。
歯周病の場合は、いちど溶けてしまった歯を支える骨は再生しないので、だんだんとグラグラして最後は抜けてしまいます。
つまり、歯科治療は「悪くなってから治す」のではなく「治療が必要にならないように悪くならないようにする」ほうが良いということになります。

それでしたら、歯科医院は 「病気にならないように、健康で美しくなるために通う場所」
になれないでしょうか。
これが、25年以上開業医をして感じた、理想の歯科医院のあり方です。

上の画像からも分かるとおり、虫歯治療は、回数に限界があります。

当院での取り組みは

  • 定期的予防処置により、健康と美しさを維持することを目指す
  • まず、病気をしっかりと治す(進行を止める、修復をしてキレイにして食べられるようにする)
  • 修復治療も、審美歯科の技法を使い、なるべくきれいに治療をする
  • 治療終了後は、定期的に「専門的予防処置」を行い、虫歯、歯周病の再発リスクを減らして、健康を維持して修復物を長く持たせるようにする
  • お子様の虫歯予防と口腔育成から寝たきりのお年寄りの往診まで、すべての年代の方の健康に奉仕する

昔から、医者の良し悪しを言うのに、[診立てがいい]と言いますよね。診立てとは、最初の診断のことです。

何年も歯医者をやっているのだから、手が動くのは当たり前です。でも、最初の診断と治療方針が間違っていたら、いくら手が器用でも治療の効果は上がりません。そこで私は、患者様との最初の対話、つまり診断と治療方針の決定を大切にしています。

「どの治療法が一番良いのですか?」と、よく聞かれるのですが、一つの病態にもさまざまな治療法が考えられます。その患者様の、年齢、生活習慣、時間、好み、日程、予算などにより、ひとりひとりの患者様にとってのベストの治療法は違ってきます。そこで当院では、一つの治療法を押し付けるのではなく、数多くの治療法の中からその患者様に合ったベストの治療をよく話し合って決めるようにしています。

治療が始まってしまうと方針変更ができなくなることもあります。ぜひ、最初の段階でご自分のご希望を言っていただき、解らないことがあれば、積極的に質問をしてもらいたいと思います。

一般の保険治療はもちろんのこと、特殊技術とも言える、セラミック治療、歯周病除菌治療、審美歯科、矯正歯科、インプラント、漂白、睡眠時無呼吸症候群のマウスピース治療、金属アレルギーの歯科対応、高齢者や体が不自由で通院できない方への往診など、一人の歯科医師としては、技術の引き出しが多いと自負しております。

これは、当院に来ていただければいろいろな治療ができて便利だというのではなく、数多くの治療法の中からその方にあったベストの治療法が選べるということが重要だと思います。患者様との対話を大切にするべきだとよく言われますが、さまざまな技術の裏打ちがあって初めて、十分な対話の効果が上がると考えています。

もちろん、矯正歯科やインプラント治療などで難症例の場合は、専門の医療機関との連携がとれていますので、症例に応じてご紹介できる体制が整っています。セカンドオピニオンも含めて、お気軽にご相談ください。

また、当院では保険治療を大切にしています。

歯科治療というと、差し歯を入れるとか、入れ歯を入れるなど、修復物に目がいきがちです。しかし、最終的な修復物が保険診療か自費診療かにかかわらず、それ以前の土台となる神経の治療や歯周病の治療が歯を長持ちさせるためには大切になります。 そしてこれらの治療は保険診療で行うことになります。

つまり、保険診療をきちんとしないと、保険診療自由診療にかかわらず、十分な治療効果は上がらないということです。

特別なご要望がなければ、ほとんどの治療は保険診療で治療できます。

当院では、保険のきかない場合や特別なご要望があった場合に、患者さんの了解を得たうえで自費治療を行います。

その場合も、必ず保険診療と自由診療との比較で、2~3種類の治療法はご提案するようにしていますので、いきなり高額な請求をすることはありませんのでご安心ください。